
THAIMASSAGE
Relaxation Salon


herb tent sauna.
おからだの不調を感じている、すべての方に。
疲労感・更年期症状・生理痛・花粉症etc.
からだの中に蓄積された、”いらないもの”の排出に。
薬の副作用・化学物質・老廃物・添加物etc.
そして人生の中で素晴らしい出来事であるとともに
心身へ大きな負担となる”出産”を経た、
すべての女性の方たちに、労わりのお時間を。
産後うつ・子宮の回復・骨盤のケア・母乳の分泌etc.
Herb Tent Sauna.
made in chiang mai
20分~40分 3,200yen
ハーブテントとは
ハーブテントは、タイに古くから伝わる民間自然療法の一つとして親しまれてきました。ハーブの薬効成分が含まれたスチームテントに入ることにより、皮膚や呼吸器から肺へ、ハーブの成分が体内に取り込まれます。
ハーブテントの効能
血行促進、浮腫み、冷え性、生理不順・生理痛改善、ホルモンバランスの調整、疲労回復、花粉症の緩和、更年期症状の軽減、美肌、ダイエット、デトックス、リラクゼーション、免疫力向上、筋肉痛、疲労回復、肌質改善、風邪による喉の痛み・咳の緩和、経皮毒の排出を促すなど、様々な効果が期待できます。
元々は産後のケアとして
タイでは古くから女性が出産した後に子宮を収縮し、産後の体を回復させるためにハーブテントが使用されてきました。産後うつの予防、骨盤の戻り、子宮の回復、会陰切開や子宮口の傷の回復、母乳の分泌を促す などの効果が期待できます。
完全無農薬のハーブ
当店で使用するドライハーブは全てタイ・チェンマイの講師から直接取り寄せております。無農薬で育てられた安全なハーブのみ使用し、講師がひとつひとつ手作業で作っております。




主に使用するHerbs.
プライ(ポンツクショウガ)
レモングラス
カミンチャン(ターメリック)
カミンオイ(ガジュツ)
ベルガモットの皮と葉
タマリンドの葉
ソンポイの葉(アカシア)
バイプラオヤイの葉(トウダイグサ)
コンティーソーの葉(ハマゴウ)
ワンナーム
ガラブーン(樟脳)
ご利用方法.
カウンセリングなど含めて約1時間ほどのご案内となります。
1.
ハーブテントにはパレオかバスタオルを巻いて入っていただきます。紙ショーツもご用意しておりますが、ハーブの蒸気を体内に取り込みやすくする為、付けない方をお勧めいたします。
2.
ハーブテントに入ったら、はじめに足湯をさせていただきます。その後はハーブの蒸気を感じながら、ゆっくり深呼吸をしたりして、ごゆっくりとお過ごしください。
(いきなり大量の汗をかいたり、水分補給をせずに入っていると、脱水症状のようなだるさや頭痛が起こる場合がございます。初めての方は、様子を見ながらお入り下さい。もしも気分が悪くなった場合は無理せずサウナを中断し、からだを休ませてください。)
3.
終わりましたら、タオルで軽くふき取っていただくか、気になる方はシャワー室もございますのでお気軽にご利用ください。その後お着替えをしていただき、終了となります。
(ハーブの効能を皮膚から体内に取り込むためにも、ご利用いただいた日はシャワーで流す程度に済ませて、入浴やボディーソープを使って洗わないことをおすすめいたします。)
Q&A.
Q.男性も入れますか?
A.男性の方も女性の方もご利用いただけます。
Q.ハーブテントに入れない方は?
A.12歳未満の方・閉所恐怖症の方・妊娠中の方・生理中の方は、ご利用をお控え下さい。(生理中の方は、横になって受けられるハーブボールがおすすめです。)
Q. サウナに入る服装について
A.サウナ専用のパレオを着用していただく or バスタオルを体に覆う or 裸になりイスにタオルを敷く or 紙ショーツを着用していただくなど、お客様が心地よくお過ごしいただける服装で大丈夫です。(持ち込みもOK)
Q.持ち物について
A.フェイスクレンザー・お化粧水・タオル・ドライヤー・シャンプーなどのご用意がございます。日焼け止めやメイク道具が必要な方はお持ちください。
Q.サウナが苦手でも大丈夫ですか?
A.ハーブテントの温度は大体40℃くらいですので、サウナが息苦しく感じてしまう方や熱すぎると感じる方にもご利用いただきやすいと思います。
※個人差がありますので途中サウナから顔を出したり一度出て再度入ったりして頂いても大丈夫です。
Q.入る時間は40分以上はだめですか?
A.低体温な方は汗をかきにくかったりと個人差がございますが、当店では最大40分までのご利用とさせていただいております。